【色彩雫】天色は秋晴れの空色で今の季節におすすめ!

色彩雫の天色のミニボトル

今日は、白みやです。

 

ミニボトルの色彩雫、3本セットで購入したものを紹介してきましたが、今回が最後の一つになります。

 

前の2種類の記事はこちら↓

【色彩雫】山栗のレビュー・秋らしいコクのある焦げ茶色
PILOTの色彩雫シリーズより、深い焦げ茶色の山栗を紹介します。色見本、耐水実験、絵に使う場合などもレビューしました。
【色彩雫】秋にぴったりの紅葉は色変化が楽しい
色彩雫の紅葉のレビュー記事です。見た目の印象や実際に紙に書いた時の色変化、耐水性、絵に使った時なども紹介しています。

 

焦げ茶色、赤、と来て最後に選んだのは、晴れ晴れとした水色の天色になります。

秋晴れの空のように清々しい色でとても綺麗なので、ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

天色は透明感のある涼しげな空の色

 

色彩雫の天色のミニボトル

天色のミニボトルです。

 

色彩雫では青系の色展開がとても豊富なのですが、この天色はその中でも最も明るめの種類です。青というか、水色、ターコイズ系に近い印象の色です。

 

色彩雫のミニボトルは、通販だと最初から決まった組み合わせでセット売りしている物もありますが、自分で好きな色を組み合わせて選べるものもあります。

天色は人気色のようです。以前書店で見かけた色彩雫ランキングでも上位に居た記憶があります。

 

確かにベーシック過ぎず、とは言え扱い難い色ということもなく、視認性も悪くなく、何より単純に綺麗な色なので、人気があるもの納得です。メインで使う色が決まったら、その次くらいに欲しくなりそうな印象の色です。

 

天色の色を見てみよう

 

早速紙に書いた時の様子を見てみます。

色彩雫の天色のミニボトル

ボトルの蓋を開けるとこのような色をしています。ややグリーンぽさも感じる濃い水色です。

ガラスペンにつけた色彩雫の天色

今回もガラスペンで書いていきますが、ガラスペンにつけた時の色味はこんな様子です。

この時点でだいぶ綺麗ですね。

こうして見ると青みを強く感じます。

 

ロディアに書いてみた

色彩雫の天色

ロディアにザクザクと書いていきます。

 

個人的にはこの色は白色度高めの紙の方がキリッとして好きです。空と雲って印象があるからかもしれません。

色彩雫の天色

拡大してみました。

ガラスペンがやや細めで硬い質感なので、線の濃淡がちょっと出難いのですが、インクの溜まった場所と薄まった場所とで、快晴の空のようなグラデーションが現れるのがなんとも美しいです。

色彩雫の天色

別角度です。

 

ちなみに天色は紅葉や松露のように色味の変化はあまり起こらず、割と見た目通りに発色します。

 

レッドフラッシュ?は起きました

色彩雫の天色

たっぷりインクをつけた部分や塗りつぶした部分はレッドフラッシュが起こりましたが、金色っぽかったり金属感が出たりはせず、濃い青で縁取られたような感じになります。

 

見た目はそれほど悪くはないです。

 

耐水性の実験

耐水性も見てみます。

紺碧の時にはかなりスッキリ落ちてしまったのですが、似た色合いの天色の場合どうでしょうか。

天色の耐水性実験

この部分に、

天色の耐水性実験

水をかけて5分放置。

他の色彩雫同様、水に溶けていく勢いは良いですが、ここからどれだけの色が残るかが勝負です。

 

その結果……

天色の耐水性実験

意外と残りました!!

 

薄くはなりますが、割と普通に読める程度には残っています。

書いてから年月が経てばもっと定着度は進むのかもしれません。

 

天色を使って絵を描いてみた

 

次は天色をイラストに使った場合です。

 

私のブログは毎回線画に使っていますが、水で薄めて着色する使い方だとまた違った印象になりそうですね。

天色で描いた絵

空っぽい印象ということで気球です。

天色で描いた絵

大きく分けたら水色系ではありますが、色もくっきりしていて見やすいので、メインとして使用にも問題ない色です。

彩度が高いので、公式書類にはちょっと不向きではあります。

まとめ

 

色彩雫の天色のミニボトル

 

以上、天色の紹介でした。

 

この色はカリグラフィペンなどでしっかり濃淡の差をつけて書いたら気持ちが良さそう。

私はまだカリグラフィペンを持っていないのでいつかは欲しいです(使いこなすの難しそうですが)。

 

紺碧が真夏の空のような「青すぎるくらいの青空」なのに対し、天色は抜けるような秋晴れや、春の頃の穏やかな青空を連想します。

これもインクの色が綺麗なので、スケルトン軸の万年筆に入れるのがおすすめです。

 

手帳などに使うときも、この色で書いてあったら頭が冴えてやる気が出そう。

私もタスクやToDoを書く時に、この手の明るい青をよく使っています。なんとなく心理的に軽くなる気がするので。

ここまで連続で3種の色彩雫を紹介してきましたが、それぞれ色味は違えど使いやすい色なので、気になった方には実物を試して頂きたいです!

 

色彩雫は大きめの文具店ですと全色試し書きができます。

なので好みに合うかどうか、先に確認してから購入することも可能です。

 

……が、数店巡って試し書きしてきた経験から言うと、サンプルのインクは店頭に出されているうちに水分量が減ってしまうのか、新品購入した時よりもかなり濃いめに発色します。山葡萄はほぼ茶色になり、深海はかなり黒く、天色は紺碧より濃かったり。

 

なので、店頭で「これくらいの濃さなんだな」と思って買った後、実際に使ってみたら思ったより淡かった、薄かった、となる場合があるのでご注意ください。

(もちろん全ての店舗ではないと思うのですが)

小さめで多くの色を試してみたいという方にはミニボトルがおすすめです。

 

気になった何種類かをミニボトルで使ってみてから、本当に気に入った色を大きなボトルで買うようにすれば、失敗が少ないです。

 

また、メインで使う色の場合ミニボトルだとすぐ無くなりますが、補助で使ってる色だとミニボトルでもだいぶもちます。使い切れないうちに古くなってしまうのも防げます

 

前の2種類の記事はこちら。

【色彩雫】山栗のレビュー・秋らしいコクのある焦げ茶色
PILOTの色彩雫シリーズより、深い焦げ茶色の山栗を紹介します。色見本、耐水実験、絵に使う場合などもレビューしました。
【色彩雫】秋にぴったりの紅葉は色変化が楽しい
色彩雫の紅葉のレビュー記事です。見た目の印象や実際に紙に書いた時の色変化、耐水性、絵に使った時なども紹介しています。

色々種類があって楽しいので、ぜひご自分の今の気分に合ったベストな3色を選んでみてください。

 

どの三色を選ぼうかな〜と吟味している時間がとてもわくわくします。

コメント