歴史の長い定番の紫インク、HERBIN(エルバン)ヴィオレパンセ

ヴィオレパンセアイキャッチ

こんにちは、白みやです。

今回はフランスの老舗ブランドHERBIN(エルバン)のインク、ヴィオレパンセを紹介します。

歴史と伝統のある、鮮やかな紫のインクです。

 

スポンサーリンク

ヴィオレパンセの歴史

 

エルバンというブランドの歴史については以前アンティークブーケという色のインクを紹介した際に詳しく書きました。

 

アンティークブーケの記事はこちら↓

クラシックなピンクのインク、J.HERBIN(エルバン)アンティークブーケ
フランスの老舗インクブランド、J.HERBIN(エルバン)から出ている万年筆インク、アンティークブーケの紹介です。クラシックな雰囲気の、ちょっとくすんだピンク色がなんともかわいいです。色見本とイラストを添えてレビューします。

 

その際に「エルバンのインクはナポレオンの時代から1966年までフランス全土の小学校の指定インクとして使われていた」と書いたのですが、そのインクがこのヴィオレパンセになります。

フランスの小学生、こんなインクで勉強してたのか、と思うとなんかすごいです。おしゃれだなというか、格調が高いな……と感じます。

 

現在も定番カラーとして販売しており、ボトルの大と小の他、カードリッジタイプもあります。

私が持っているのもカードリッジになります。

 

ヴィオレパンセのカードリッジ

 

エルバンのトラディショナルインクのカードリッジタイプのものは、こんな感じの見た目をしています。

ヴィオレパンセ

かわいい小柄なアルミケースに入っています。

 

インクの色それぞれに、名前に合ったイメージイラストがついていて、ヴィオレパンセはパンジーのような花の絵です。

 

ケースを開けてみるとこのように、立ててインクが入ってます。

6本入りで、500円前後で買えます。(画像は使用済みなので4本しか入ってません)

ヴィオレパンセ開けたところ

フタのデザインもかわいくて気に入っています。

アルミケースなので強い力が加わると歪んでしまうのでそこは注意です。

特にフタは柔らかい。

 

ヴィオレパンセカードリッジ

取り出してみるとこんな感じです。ちょっと弾丸っぽい? 短めです。

ラミーやペリカンのカードリッジよりは随分小ぶりです。

 

エルバンカードリッジサイズ

 

定規を当てて測ってみるとこのようなサイズ。4cm行かないくらいですね。

量も少なめなので、フローの良い太ニブでがんがん使っていくとすぐになくなります。

 

カードリッジは欧州共通規格サイズになります。エルバンからも万年筆やローラーボールなどが出てますが、規格さえ合っていれば他のメーカーのペンにも使えます。

 

ちなみに昨年エルバンから、ヴィオレパンセをイメージしたカラーの万年筆とローラーボールが発売しました。紫色のスケルトンボディで綺麗です。

 

一度店舗で見かけたのですがその時は購入しなかったので、今度みつけたら欲しいです。

お値段も一番高いものでも2000円しなかったと思う。

 

スポンサーリンク

無印の万年筆に入れてみた

 

無印アルミ軸万年筆

エルバンのカードリッジを使う時は私は無印のアルミ軸万年筆に入れています。

 

手軽に購入できる欧州規格の万年筆ってあんまり選択肢が無くて、高級品ではなく、安価でも品質の個体差が少ないものが欲しい……と思って探していたのですが、そんな時に見つけたのがこれでした。

評判がよかったので無印に立ち寄った際に購入しました。

 

ヴィオレパンセカードリッジさした所

実際にインクを差し込んでみるとこんな感じです。

もともと短いのでコンパクトですね。

 

実際に書いてみた

 

ヴィオレパンセ色見本

 

無印の万年筆でロディアに書いたものです。色調は補正してなるべく現物に近いようにしてみました。

 

紫としてはだいぶ彩度が高い印象です。

この色をメインで使用するには少々目にうるさいと感じるかも。私はギリギリ許容範囲です。

 

目を引く鮮やかな紫なので、黒やセピアやブルーブラックに飽きた時や、補足の色として使用すると良いかもしれません。

 

紙はクリーム色のものに書くと、またちょっと印象が変わって良いです。少し落ち着いて見えるし、アンティークな味わいになります。

 

ヴィオレパンセと山葡萄

試しに紫系統の色として、色彩雫の山葡萄と比較してみました。

 

山葡萄は赤紫色ですが、ヴィオレパンセはもっと青みが強く、彩度が高いです。時間経過で色が沈む事もあまり無いです。

 

耐水性の実験

ヴィオレパンセ耐水実験1

耐水性を試してみます。

このインクは染料インクです。かなりサラサラとしていて粘度が低く、水っぽいテクスチャです。

エルバンのトラディショナルインクは全体的にそうです。

ヴィオレパンセ耐水実験2

スポイトで水を垂らした直後の画像。既に滲みが始まっています。

ヴィオレパンセ耐水実験3

別角度から撮ってみました。色が溶けて水滴に広がっていく様子が解ります。ヴィオレパンセ耐水実験4

2分後です。だいぶ滲みが広がりました。

ヴィオレパンセ耐水実験5

水分を拭き取った後乾燥させた物がこちら。

だいぶ薄くはなりましたが、完全に流れることはなく、筆跡は割とくっきり見えています。

とはいえやはり色落ちはあるので、濡れたら困る物に使う時は注意してください。

 

伝統を感じる事のできるインク

 

歴史のあるインクなので、どんな色なのかぜひ試してみたい!と思って購入したヴィオレパンセ、この紫の鮮やかさにはちょっと感動します。

 

発色が良いので細いニブでもはっきり見えますし、カリグラフィで強弱つけて書いたらだいぶかっこよさそう。

 

個人的におすすめのインクなのでぜひ試してもらいたいです!

コメント